運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
123件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-28 第204回国会 衆議院 外務委員会 第11号

だからこそ、世界世論をやはり巻き込んでいかなきゃいけないというふうに考えております。もちろん、対中国というものを考えれば、日米韓が、軍事的にもそうですし、しっかり手を組まなきゃいけませんけれども、やはり、日韓という二国間の問題においては、日本政府として毅然とした態度そして行動を取っていくべきだというふうに考えております。  

中曽根康隆

2018-03-23 第196回国会 衆議院 外務委員会 第4号

それから、国連関与なんですけれども、日本国連に対しても強い発言力を持っているはずですので、ぜひ国連の密接な関与をもっともっとプッシュしていただきたいし、私は、ミャンマー政府が望むような調査団というのでは世界世論は納得しないというふうに思いますので、そこのところも、大臣、薄皮を剥がしていくような手法をとられるとは思うんですけれども、そこのところは一歩毅然とした態度で、ぜひ、国連の正式な、誰もが認めるような

阿久津幸彦

2014-04-02 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

田村大臣も御存じのように、政治の世界、世論世界、そういう形で進むわけなので、私は申し上げているんです。  配付資料の四ページでありますけれども、これは平成二十三年の調査で、国民年金の一号被保険者、主婦じゃなくて国民年金の一号被保険者のうち、会社で働いている人、被用者が、常用雇用と臨時・パートを入れると、パーセンテージで三六%もいらっしゃるんですよ。

長妻昭

2003-05-14 第156回国会 参議院 憲法調査会 第7号

それが今日の世界世論の広範な対米批判の素地となっております。したがって、米国も国連中心あるいは国連重視は拒否しましても、国連無視はできないし、またそれは不利益でもあるという現状があると思います。  さらに、今日の国連は、世界的、地球的な問題解決のために、これまでになく市民社会国際市民組織重要性を認め、それとの分業と協力を重視しております。

坂本義和

2003-03-04 第156回国会 衆議院 本会議 第12号

今、査察の継続強化によってイラク大量破壊兵器武装解除を図り、問題を平和的に解決するという史上かつて見ない巨大な世界世論の前に、ブッシュ政権が日に日に孤立を深めているという情勢であります。  ところが、小泉内閣は、今までのどの内閣よりも、ブッシュ政権に忠実に対米従属外交を推進し、武力行使に道を開く新たな国連決議のために奔走しております。

松本善明

2001-11-08 第153回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

それでワシントン・ポストに、本当はニューヨーク・タイムズに出したかったんですが、費用が高過ぎたもので、みんなで頭割りしましてワシントン・ポストに、国民に対して京都議定書の批准についてのアピールを出したことがございますが、このCTBTについても同じような気持ちでおりますので、私は、外務大臣である間にアメリカに対しても直言もしたいと思いますし、そうしたアメリカ国民方たち意識喚起ということ、それから世界世論

田中眞紀子

2001-10-26 第153回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

○平野貞夫君 最後に外務大臣に要望しておくんですが、このテロ事件アメリカ最初国連というものを余り重要視しなかった、しかしいろいろ世界世論の中で、この展開の中で、やっぱり国連に頼らざるを得ないというので、報道によるとアメリカが滞納していた分担金も全部払ったという話なんですが、これからやはり国連の場が物すごく事件解決の一つの重要な場になると思います。  

平野貞夫

2001-03-07 第151回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

今回のこのような破壊活動について、人類、世界協調してこれを食いとめなくてはならないと思っておりますけれども、文部科学省としては、これに対してどのような対応をされるのか、また政府として各国との連携を密にしていく必要がある、そして世界世論としてこの破壊活動を食いとめる必要があるかと思いますが、この点について御答弁をお願いいたします。

斉藤鉄夫

1994-06-06 第129回国会 衆議院 予算委員会 第16号

一昨日、総理は会津若松の方で記者会見をなされて、この北朝鮮問題について、北朝鮮は世界世論を率直に、素直に受けとめて胸襟を開いてもらいたいと述べられて、対話による事態打開にぎりぎりまで努力しよう、努力しなきゃいけないというふうに対話での解決の姿勢をまず強調されまして、その上で、一般論として国家はどんな非常事態にも対応できる態勢を持つのが大切だというふうなお話をなされました。  

北側一雄

1991-01-18 第120回国会 衆議院 本会議 第5号

半年間にもわたる各国の粘り強い和平努力国連の諸決議はいずれも歴史上空前のことであり、平和的解決を望む世界世論がいかに強かったかを示すところであります。  しかし、サダム・フセイン大統領はこれらの努力をことごとく踏みにじり、したがって今日の事態を迎えたわけでありますが、その責任は挙げてイラクにあると考えます。

大内啓伍

1990-12-10 第120回国会 衆議院 本会議 第1号

今回の人質全員の解放は、世界世論の重要な勝利であり、長期にわたり御苦労されて解放された方々とその御家族の労を心からねぎらうものであります。(拍手)  我が党は、引き続きイラクのクウエートからの無条件即時全面撤退を要求し、その平和的解決のため全力を挙げる決意であります。(拍手)  十一月二十九日、国連安全保障理事会武力行使容認決議を採択したことで、世界は平和か戦争かの重大な岐路に立たされています。

山原健二郎

1989-10-04 第116回国会 衆議院 本会議 第3号

それから二十日後、アメリカブッシュ大統領は、フロンにかわる安全な代替物質が開発されることを前提にフロンガス全廃方針を支持する演説を行い、その演説によって世界世論は一挙にフロンガスを二〇〇〇年までに全廃へとまとまったのであります。事ほどさように、日本政府対応に積極さを欠いておるのであります。  総理炭酸ガス排出全廃は不可能でありますが、フロンガスを削減することは不可能ではありません。

石田幸四郎